 
     ヒヤリハットで済んだ人には、実は意外な共通点がありました!
      
       この教材は事故を回避できたヒヤリハット事例の収集・分析によりレジリエンスを高めるための安全衛生活動について解説します。
貴社のヒヤリハット対策に是非お役立てください。
      
       
      「立てかけたまま、丸のこで切断して、反動(反発)!」
○反動が来るとある程度予測していた
「木を定規代わりにして、刃が乗り上げてきた!」
○乗り上げるのを意識して、手を多少逃がして切っていた
「グラインダーが反発してケガしそうになった!
○反発を予測して、逃げやすい格好で作業していた起こりうる可能性を予測し想定する力が
危険を回避する鍵です!

私のヒヤリハットがあなたのケガを防ぐ鍵
          【 【企画】全国低層住宅労務安全協議会
          
【内容】
            @電動丸のこ、脚立、カッター、グラインダー
             各作業で起きたヒヤリハットを抽出
            Aそのヒヤリハットは一歩間違えれば災害になるのでは?
             と分析
            Bではなぜ災害にならなかったのか。
             その理由を解き明かす。
            C大切なのは、やはり安全ルールの順守!
            
対象:作業員
            
          
        ■商品コード
■価格
■時間
          ■価格
■時間
 PV598(DVD)
¥48,000 (税込¥52,800) 送料無料
22分
        ¥48,000 (税込¥52,800) 送料無料
22分
ご相談・お問い合わせはお気軽に・・・ 
株式会社ワイ・イーピー 営業部
フリーダイヤル
TEL:0120-573-433
FAX:0120-781-029
      株式会社ワイ・イーピー 営業部
フリーダイヤル
TEL:0120-573-433
FAX:0120-781-029











